フットケアとは
私たちの足は、立つ・歩き走るなど日常生活を自由に過ごす為に大切な役割を果たしています。
その大切な足を守るお手入れの全てがフットケアです。足を洗う・爪を切る・割れたカカトに保湿を塗るなど日常的なセルフケアは基本的なフットケアですが、自分では手に負えない足トラブルも多くあります。
足のトラブルは、重大な足病に移行すると、足病医、循環器科・神経内科外科・皮膚科・理学療法士・整形外科・外科・装具士などの各分野の専門家が対応します。
しかし、その前の段階で足トラブルを改善し、転倒リスクの軽減と足病の早期発見と予防が最も重要なフットケアの役割です。
人間の身体の心臓や脳から一番遠くにある足は、身体の変化が早く現れる場所とも言われているにも関わらず、視力の低下・身体の柔軟性・関節可動域の低下・手の震えなどで、足を見ることも出来なくなり、日常的な整容さえ自分で出来なくなってしまう方がとても多いのです。
その時はまず近くの家族や友人に頼む事が多いのですが、自分の爪切りは出来ても、たとえ親の爪でも他人の爪切りは「怖くてできない」、しかも普通の爪切り道具ではとても太刀打ち出来ない爪の形も多く、どうして良いかどこに行けば良いか分からない「爪切り難民」が増えていると度々耳にします。
幸いにも近年、爪にどんなに厚みがでても変形が強くなっても安全な形に整形できる専用の機械や、タコ・ウオノメなどの皮膚トラブルに対応する器具・薬剤も専門的になってきました。町中では、足に良い靴も多く販売されるようになってきました。
高齢化社会・車社会の現代では、足トラブル改善のニーズは大きく、足を守って行く為にはフットケアが必要なのです。
なぜフットケアを当院で行うのか
高齢になると、足の爪が厚くなって爪が切れなくなったり、変形して歩行に影響を及ぼしたりします。院長は、長い間、高齢者の診療を続けている中で、足爪や足指のトラブルに悩まされ、歩行障害となっている患者様を沢山見てきました。その中で、足爪や足指を綺麗に整えることで歩行が改善していく方も多く目撃し、フットケアの重要性を痛感するようになりました。その為、当院ではフットケア専門看護師を迎え、足のトラブルに悩まされている方の力になり、歩行の問題を改善するために一役買いたいというのが、開院前からの院長の強い望みでした。これが、当院でフットケアを実施する大きな理由の一つです。ご高齢の方の爪のケアはもちろん、若い方でも巻き爪などによる痛みに悩まされている方の力になりたいと思っています。
当院で行なうフットケア
当院では、医療フットケアとして、はじめに医師と共に医療フットケアスペシャリストの資格を持つ看護師が、足の状態の評価とケアのご希望・ケアの方向性を患者様と話し合い、その方の足の状態に応じたコースをすすめてまいります。
その中には、足浴、ネイルケア(カット、爪甲削り、ファイリング)、ネイルクリーニング(爪溝そうじ)、角質ケア(タコ・ウオノメ削り)、足指や足関節の可動域を広げるストレッチ、足指まで血流を行き渡らせるリフレクソロジー、足のセルフケアが出来るようにするアドバイスなどを組み込んだコースになっており、所定の時間内で可能な範囲でケアを組み立ててまいります。
また、巻き爪を広げたいご希望には、ゆっくり徐々に持ち上げ続けるB/Sスパンゲという薄いプレートを爪甲に貼らせていただきます。(急激な引き上げではありませんので、痛みは出ません。)

フットケア予約手順
- フットケアが可能な時間:月・火・金曜日の診療時間内、土曜日不定期(Web予約または電話にてご確認ください)
- フットケアを行うには、その方に合ったフットケアメニューを作成するため、必ず「初回カウンセリング」を受けていただくことが必要です。
- 初回カウンセリングで2回目以降のメニュー(足のお手入れコースのAコースかBコースか)をフットケア専用ナースと相談しながら決めていきます。
- Web予約の場合:初めての方は、まずWeb予約サイトからメニューで「フットケア(初回カウンセリング)」をご選択いただき、ご予約ください。2回目以降の日時の予約は、再診のメニューから「フットケア」で選択することが可能です。
- 電話予約の場合:お電話でも随時フットケアの予約を承っております。
- ご質問がある方は、お気軽にお電話にてご相談ください。
メニュー表(自費)
フットケアコース
初回カウンセリング
- 20分
- 3,300円(税込)
- 医師の診察
- フットケア看護師による相談
- 今後のケア内容と費用説明
Aコース
爪トラブルケアプラス
肥厚爪、変形爪など爪の悩みをおかかえの方
- 初回 60分
- 7,700円(税込)
- 2回目以降 40分
- 5,500円(税込)
- 足浴
- 爪トラブルのケア(肥厚爪・変形爪・巻き爪)
- 皮膚トラブルのケア(タコ・ウオノメ)
- リフレクソロジー
- 保湿
- セルフケアアドバイス
巻き爪矯正
爪のケアに、巻き爪処置もご希望の方
- 40分
- 5,500円(税込)
- 爪甲・爪溝ケア
- B/Sスパンゲ貼付(1枚につき+2,750円(税込)追加)
- 保湿
- セルフケアアドバイス
Bコース
爪切りケアプラス
爪切りだけではなく、足浴やリフレもやりたい方
- 40分
- 4,950円(税込)
- 足浴
- 爪切り
- リフレクソロジー
- 保湿
- セルフケアアドバイス
爪切り
爪切りのみ
- 15分
- 2,200円(税込)
- 爪切り
- 保湿
- リフレクソロジー
- マッサージオイルを使用
- セルフケアアドバイス
- 爪の切り方、清潔保持、保湿の仕方、靴・靴下の相談、足のサイズ測定など
- 全てのコースについて
- コースの内容については、その時の足の状態を確認して変更することもございます
- 医師による治療が必要な場合は、保険診療で対応させていただきます。
フットケアスペシャリスト:フットケア専門看護師
- 齋藤瑞恵
-
- 医療フットケアスペシャリスト(JTFA)
- フットケア衛生管理士(JTFA)
- B/Sスパンゲ特別講習修了
(足と靴の研究所) - メディカル巻き爪ケア講座 修了
(東京フットケア協会) - フットケア指導士
(日本フットケア・足病医学会認定) - 糖尿病重症化予防研修会~フットケア~修了