院長紹介

ご挨拶

院長 近影

2025年7月より本千葉の地で、新たに「たに内科・脳神経内科クリニック本千葉」を開業させていただくこととなりました。
私は、これまで東京・お茶の水の順天堂医院でパーキンソン病を中心とした神経疾患を専門にしてきましたが、結婚・子育てを機に千葉市に移り住み、若葉区にある総泉病院という療養型病院でご高齢の方の入院診療を行ってきました。またそこで、もの忘れ外来をスタートさせ、認知症の診断から治療、進行期の社会的なサポートまで取り組んで参りました。
その経験を活かして、身近な所でも専門医療を提供したいと思い、自分のクリニックを持つことにしました。このクリニックでは、神経疾患や認知症で悩まれている方々が気楽に通えて、なお専門的な治療が受けられる場所にしたいと思っています。
それだけではなく、高齢になってくると様々な疾患を併発します。総合内科専門医という資格も生かして全身のトータルサポートが出来たらと思っています。 どうぞお気軽にお越しください。

院長  谷 もも

略歴

2002年
順天堂大学医学部卒業
同年
順天堂大学附属順天堂医院 脳神経内科 入局 順天堂大学附属順天堂医院/浦安病院/静岡病院など勤務
2006年
順天堂大学大学院入学  医学研究科 神経学講座
神経幹細胞を用いたParkinson病の基礎研究
2010年
順天堂大学大学院卒業 医学博士
2010年
医療法人社団誠馨会 総泉病院 神経内科勤務 物忘れ外来開始
療養型病院で高齢者医療・パーキンソン病進行期の薬物コントロール・認知症のBPSDなどの薬物コントロールを中心に診療
2011年
総泉病院 神経内科部長 就任
2021年
総泉病院 診療部長 就任
2024年
医療法人社団駿心会 稲毛病院 脳神経内科勤務 脳神経内科・一般内科外来・救急外来・施設往診に携わる。
新浦安内科・脳神経内科クリニック 外来 頭痛診療
2025年
たに内科・脳神経内科クリニック本千葉 院長

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本神経学会 神経内科専門医・指導医
  • 日本認知症学会 認知症専門医・指導医
  • 認知症サポート医
  • 難病指定医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由、音声・言語機能障害、そしゃく機能障害、視覚障害)

学会

  • 日本内科学会
  • 日本神経学会
  • 日本認知症学会
  • 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ) 評議員
  • 日本神経治療学会
受付時間は各終了時間の30分前まで。
:土曜日は9:00~14:00
診療時間 日祝
9:00~12:00
13:30~18:00
診療内容
脳神経内科・内科
院長
谷 もも
住所
〒260-0831
千葉県千葉市中央区港町18-16
最寄駅
  • JR「本千葉駅 西口」徒歩4分
  • 千葉都市モノレール
    「県庁前駅 5番出口 」徒歩10分
駐車場
あり(7台)
お支払方法
現金・クレジットカード